経済産業省北海道経済産業局は12日、7月速報の「北海道百貨店・スーパー販売動向」、「北海道コンビニエンスストア販売動向」、「北海道専門量販店販売動向」を発表した。百貨店・スーパーの販売額は全店ベースで前年同月比2・4%伸びたが、昨年より土・日が1日ずつ多い暦の効果と旭川西武の閉店セールの影響で客数が伸びていることが主な要因で、1ポイント~1・5ポイントはそれらが押し上げたようだ。気温が低くヒンビエンスストアの販売額はゼロ成長になった。IMG_6815(写真は、7月末にオープンしたセブンーイレブン苫小牧木場店。本文とは関係ありません)

 7月の百貨店・スーパー販売額は、812億4400万円で全店ベースは前年同月比2・4%増、2ヵ月連続で前年を上回った。既存店ベースでも同2・4%増、こちらも2ヵ月連続で前年同月を上回った。
 百貨店は、184億700万円で全店ベースは同1・9%増、昨年12月以降7ヵ月ぶりに前年を上回った。衣料品は66億9900万円で同0・5%増、身の回り品は21億500万円で同3・8%増、飲食料品は57億700万円で同1・3%増などとなった。既存店ベースでは同2・5%増でこちらも7ヵ月ぶりに前年を上回った。
 
 スーパーの販売額は628億3800万円で全店ベースは同2・6%増、16ヵ月連続で前年を上回った。衣料品は38億1300万円で同4・1%減だったが、身の回り品は9億7800万円で同6・9%増、飲食料品は488億6700万円で同3・9%増だった。なお、既存店ベースは同2・4%増となり8ヵ月連続で前年を上回った。

 地域別販売動向では、札幌市の百貨店・スーパー販売額が427億9500万円(百貨店140億9900万円、スーパー286億9700万円)で全店ベースは同1・9%増になった。百貨店の全店ベースは、衣料品と身の回り品が前年同月より減少したが、飲食料品は3・6%増加して全体を0・8%引き上げた。スーパーの全店ベースは、衣料品が同3・7%減少したものの身の回り品の大きな伸び(同8・6%増)と飲食料品の堅調な3・2%成長で全体では2・4%増になった。既存店ベースの伸びは、百貨店が同1・5%増、スーパーは同2・6%増。
 
 札幌市以外の地域では、百貨店が旭川西武の閉店セールによる客数増加などによって同5・6%増の43億800万円になった。札幌市以外の百貨店が前年を超えたのは久方ぶり。スーパーは、全店ベースで同2・8%増、341億4100万円だった。スーパーの既存店ベースは同2・2%増と堅調に推移している。詳細は、http://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/depart_super/index2807.htm
 
 コンビニエンスストアの販売額及びサービスの売上高は前年同月と同じ504億4400万円。昨年7月以降で伸び率ゼロは初めて。総店舗数は2899店舗で前年より1・1%、32店舗増加した。単純計算すると1店舗当たりの日販は56万円。
 詳細は、http://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/convini/index2807.htm

 専門量販店では、家電大型専門店が115億8000万円で同3・4%増、ドラッグストアは206億2700万円で同5・3%増、ホームセンターが115億1100万円で同1・1%減少した。総店舗数は、家電大型専門店が前年7月よりも7店舗増えて89店舗、ドラッグストアは同38店舗増えて635店舗、ホームセンターは同7店舗増えて192店舗になっている。
 詳細は、http://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/ryouhan/index2807.htm
 
 


2人の方がこの記事に「いいんでない!」と言っています。