- 札幌の今、解体ノート2023年版➉中央区南6条西1丁目「北電ネットワーク薄野変電所旧本館」
マチの新陳代謝は、建物の解体・新築が大きな要素を占める。見慣れた建物が解体され、新しい建物が建設され、マチは生まれ変わっていく。札幌には今、中心部にも郊外にも数多くの新陳代謝の姿がある。札幌の今を記録する『札幌の今、解体ノート』の2023年の10回目は、中央区南6条西…
- 『超三国志展』北海道初上陸、「コーチャンフォー」3店舗で巡回開催
- 【コンビニ北海道新店情報2023年9月分・10月分】「ローソン」4店舗、「セイコーマート」3店舗
- ススキノから約400台分の駐車場なくなる!「タイムズステーション札幌」築22年で改修のため一時閉鎖
- 札幌証券取引所専務理事に上田悦弘氏、北海道財務局出身
- 松屋フーズが恵庭市に初進出、「松屋×松のや」コラボ店舗
- 「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」の資産価格100億2000万円、ジャパン・ホテル・リート投資法人が取得
- 創業40周年迎えた「きのとや」、長沼昭夫会長インタビュー「当社の次のミッション」
- 道南ラルズ「スーパーアークス港町店」、2023年9月22日リニューアルオープン
- 【コンビニ北海道新店情報2023年9月分・10月分】「ローソン」4店舗、「セイコーマート」3店舗
2023年9月のコンビニエンスストア出店は、ローソン(本社・東京都品川区)が札幌市内に1店舗、セイコーマート(同・札幌市中央区)が旭川市内に1店舗の計2店舗になった。10月はローソンが3店舗、セイコーマートが2店舗の新店を予定している。(写真は、「セイコーマート」の店…
- 函館市長選、新人大泉潤氏が現職工藤寿樹氏に4倍差で大勝
4月23日に投開票が行われた函館市長選は、4選を目指す工藤寿樹氏(73、自民党・公明党函館支部推薦)と新人で同市元保健福祉部長の大泉潤氏(57、立憲民主党支持)の一騎打ちとなり、大泉氏が9万8174票、工藤氏が2万3483票を得て、大泉氏が当選した。大泉氏は工藤氏に4…
- 『超三国志展』北海道初上陸、「コーチャンフォー」3店舗で巡回開催
今から1800年前の中国を舞台に、乱世に立ちあがった英雄たちの物語を描いた『横山光輝 三国志』。その50周年を記念したPOP UP STORE(期間限定店舗)が、北海道に初上陸する。2023年10月6日(金)から始まる「コーチャンフォーミュンヘン大橋店」(札幌市豊平区…
- ススキノから約400台分の駐車場なくなる!「タイムズステーション札幌」築22年で改修のため一時閉鎖
- 北大・アークス・ラルズ・ツルハ・札幌市、「スーパーアークス北24条店」を会場に「無料で健康チェック!」開催
- 「ほっかいどう未来チャレンジ基金」に55万円寄付、イオン北海道が贈呈
- ファーストコネクトがストライクと業務提携、歯科医院のM&Aサービス仲介
- 整備が進む「屯田・茨戸通」、斜め橋梁という非日常空間
- 北方ジャーナル10月号発売! 今月のトップは、「障碍者から年金詐取の疑い、恵庭の牧場などに賠償請求」
- 北海道の駅伝強豪、札幌学院大学陸上競技部が「箱根駅伝予選会」に参加
- 「イオンモール札幌平岡」↔「Fビレッジ」シャトルバス、9月8日から最終戦まで
ピックアップリアル
不動産マーケット情報
- 札幌の今、解体ノート2023年版➉中央区南6条西1丁目「北電ネットワーク薄野変電所旧本館」
- マチの新陳代謝は、建物の解体・新築が大きな要素を占める。見慣れた建物が解体され、新しい建物が建設され、マチは生まれ変わっていく。札幌には今、中心部にも郊外にも数多くの新陳代謝の姿がある。札幌の今を記録する『札幌の今、解体ノート』の2023年の10回…
- 「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」の資産価格100億2000万円、ジャパン・ホテル・リート投資法人が取得
- 日本最大のホテル特化型リート(不動産投資信託)、ジャパン・ホテル・リート投資法人(東京都渋谷区)が資産の運用を委託する資産運用会社、ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ(同)は、札幌市中央区の「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」(札幌市中央区南2条…
連載 北のミュージアム散歩
- 「北のミュージアム散歩」は、道新文化センターのノンフィクション作家を育成する「一道塾」(主宰・合田一道)の塾生が書いた作品を連載するものです。道内にある博物館、郷土歴史館、資料館などを回り、ミュージアムの特色を紹介しながら、ミュージアムの魅力やその存在する意味を問いかけます。
第80回は、寿都町の「寿都町文化財展示室」です。ぜひご愛読ください。(合田一道)
