• Follow Me

地域経済の専門サイトとしてグローカルな情報を毎日提供しています。

北海道リアルエコノミー

MENU

ホーム 北海道の今を読み解く地域経済ニュースサイト「リアルエコノミー」

道産小麦は「北海道経済チェン」の起爆剤

2010/10/17 06:57

北海道産の小麦をもっと食べようという「麦チェン」運動が2年目を迎えているが、生憎の天候不順で今年の収穫量は悪かった前年よりも更に6割程度に下回りそうだ。 道産小麦の生産量が少ないと、これを使ったパンやラーメン・パスタ、菓子、うどんなどに影響する…

道厚生連奥野岩雄会長が、経営管理委員会制度の矛盾を指摘

2010/08/29 08:45

農協系統の全国組織である全農や全共連、信連に2001年に導入された経営管理委員会制度が曲がり角に来ている。この制度は、組合員代表からなる経営委員会が専門的知識を持つ実務家を理事に選任して、理事会は経営管理委員会が決定した基本方針に従って日常的業務を行…

道庁の次期農政部長は竹林孝十勝総合振興局長が既定路線

2010/08/28 09:12

来年6月末に道内農業団体は3年に一度の役員改選を行うが、道庁農政部長も同時期に異動になることが確実な情勢だ。道農政部長はほぼ2年で交代しており、現在の東修二氏は来年60歳の定年を迎え勇退、次の部長候補は現在十勝総合新興局長を務めている竹林孝氏というこ…

札幌厚生病院が70億円投じて来年度増築工事開始

2010/08/23 07:33

札幌厚生病院が2011年度に増築工事を開始する。当初は、11年7月完成見込みだったが、財務上の問題や内部不祥事が続いたため先送りしていた。同病院は、厚生労働省の「地域がん診療連携病院」に指定されており、増築によってがん治療の充実を進める。 …

1年後の道農業団体役員改選に向けて早くも水面下の蠢動

2010/08/21 07:34

道内農業団体の役員改選が1年後に行われるが、早くもポストを巡って水面下での動きが出てきた。ホクレン副会長2人が内規により退任、さらに厚生連や信連副会長ポストの廃止なども噂されている。 北海道農業は、民主党農政の不透明施策によって針路を見出しにく…

ホクレン佐藤俊彰会長が道庁に猛抗議

2010/08/14 08:57

道の関与団体の対応を巡って、道と農業団体がいがみ合いを続けている。 発端は、牛の精液や受精卵の販売など家畜の遺伝改良推進を事業にしている社団法人ジェネティクス北海道。 ジェネティクス北海道は基本財産3億6800万円で道の出捐金は1000万円。…

北海道の野菜産地は自衛隊駐屯地という不思議

2010/08/12 07:16

「野菜や花卉の産地には、自衛隊や刑務所がある」――北海道の野菜や花卉産地には、必ずと言ってよいほど自衛隊の基地や駐屯地が存在するという。また、「月形の花」として知られる月形には刑務所がある。その理由は、自衛隊員や刑務官の夫人たちが野菜収穫や花卉栽培の…

道産小麦の不作で「麦チェン」2年続きの不発

2010/08/11 07:43

道産米の食率(食べる量の割合)を向上させようと道の農業団体や商工団体、道などが取り組んできた“米チェン”は大成功、道民が食べる道産米の食率は3割強から5年ほどで7割強にも増えた。この運動にあやかって道や関連団体が昨年から取り組んでいるのが、道産小麦の…

小泉武夫・前北海道名誉フードアドバイザーが「発酵唐辛子作って!」

2010/07/15 08:12

北海道の名誉フードアドバイザーを今年3月まで務めた東京農業大学名誉教授の小泉武夫氏が、7月13日に札幌市内で講演、農水産物の付加価値向上に取り組んで成功している全国の事例を紹介した。 大分県大山町では農協が自らを『プロフェッショナル農業…

食クラスターの身近な成功例

2010/06/23 07:49

道内の食資源の付加価値向上を目指した官民一体の組織、「食クラスター連携協議体」が5月に発足した。道経連の近藤龍夫会長が提唱したもので、オール北海道で豊富な農水産物を加工して道内外に供給、北海道の持続的な成長を目指すのが狙い。 そんな中、あま…
北海道リアル不動産情報 リアルエステート