「札幌ドーム」命名権売却先に予想されるのはどんな企業か?
2011/02/11 09:33
札幌ドームの所有者である札幌市は、ドームの命名権売却先を再募集することになった。再募集の期間は2月7日から28日まで。「札幌ドーム」の名称を残すことが条件だが、果たして条件の合う応募者は出てくるのか。(写真は、札幌ドーム内部)
契約金額は年…
札幌駅前地下歩行空間の開通まで1ヵ月、全長680㍍に高まるワクワク感
2011/02/10 07:04
札幌駅前と大通を結ぶ地下歩行空間の開通まであと1ヵ月、札幌中心部の賑わいを演出する公共空間として期待は高く、市や開発局、地下歩行空間の指定管理者になる札幌駅前通まちづくり会社では開通に向けて緊張感が高まっている。(写真は、開通まで1ヵ月に迫った地…
札幌駅前通地下歩行空間を開通2ヵ月前に歩く
2011/01/12 07:39
札幌駅と地下鉄大通間を地下で結ぶ札幌駅前通地下歩行空間のオープンまで2ヵ月を切った。現在は、工事も九分九厘終了し電気設備等の最終チェックの段階に入っている。多くの人が行き交う前の地下歩行空間を歩いてみた。
北2条通の交差点にある出入り…
札幌市子ども議会で上田文雄市長が答弁に窮した質問
2011/01/08 05:57
2010年度札幌市子ども議会の本会議が11年1月7日、札幌市議会議場で開かれた。子ども議会は市内の小学5年生から高校生まで61人の子ども議員がテーマごとに4つの委員会に別れてまちづくりについて考え、アイデアを市長に提案するもの。雪まつりや図書館利…
札幌駅前通地下歩行空間・異聞「ロードヒーティングが使えない」
2010/12/23 06:36
JR札幌駅と大通を結ぶ地下歩行空間が来年3月に完成、都心部賑わいの呼び水になり3選を目指す上田文雄市長の実績として選挙戦の追い風にもなりそうだが、こうした光の当たる話題に隠れがちなのが影の話。地下歩行空間によって困ったことが起きてしまったマチの声…
堀川札幌市議がサッポロシティジャズを公費無駄使いと追及
2010/09/30 04:24
札幌をジャズの街にしようと99年から始まったサッポロシティジャズ。芸術の森から2007年に中島公園を主会場にしたが、照明や音の苦情が多く、翌年からは大通2丁目広場を会場に開催されている。
現在、開会中の第3回定例市議会の代表質問で、このシティジャズ…
自民が札幌市長選に総務省キャリア本間奈々氏を擁立へ
2010/08/25 07:38
来春の札幌市長選に自民党札幌支部連合会は、総務省キャリア官僚の本間奈々氏(41)を擁立する方向で調整を始めた。本間氏は02年9月から05年3月まで札幌市企画調整局企画部企画課長として出向経験がある。その後、愛知県春日井市副市長を務め、現在は総務省…