道内9ヵ所の「イオン」に参院選期日前投票所設置、当日投票所も2ヵ所
2022/06/24 11:00
イオン北海道(本社・札幌市白石区)は、2022年7月10日(日)に実施される第26回参議院議員通常選挙に当たり、「イオン札幌桑園ショッピングセンター」など道内各地の「イオン」9ヵ所に「期日前投票所」、2ヵ所に「当日投票所」を設置する。既に「イオンモ…
50周年連携事業、セコマが札幌市交通局に100万円寄附
2021/12/17 08:30
札幌市交通局とセコマ(本社・札幌市中央区)は、両者が2021年で共に事業開始50周年を迎えたことから、連携事業の一つとして、セコマが市交通局に100万円を寄附した。(写真は、感謝状贈呈式。左から、浦田洋・市交通事業管理者交通局長、丸谷智保・セコマ会…
衆院選北海道3区、接戦制して高木宏壽氏返り咲き3選
2021/11/01 07:30
第49回衆院選北海道3区(豊平区、白石区、清田区)は、自民党公認の高木宏壽元衆議(61)が、11万6917票を獲得して4年ぶりに当選した。当選確実になったのは、日付が変わった11月1日午前1時18分頃。開票が始まって5時間、北海道の選挙区では最後の…
札幌市長選に出馬した本間奈々氏、衆院和歌山3区で「二階氏と戦う」
2021/10/11 07:30
自民党推薦で札幌市長選に2度出馬経験のある元総務省官僚の本間奈々氏(52)が、次期衆院選和歌山3区(御坊市、田辺市、新宮市など)から出馬する。既に立候補することを表明しており、田辺市内に事務所を構えた。保守系政治団体「新党くにもり」代表として、親中…
今津寛介氏44歳が旭川市長に、27年ぶり自民系市長誕生
2021/09/28 12:00
旭川市の市政が転換するかもしれない。9月26日の市長選で自民、公明、維新、大地が推薦する44歳新人の今津寛介氏が圧勝した。15年続いた立憲民主系(旧民主系)の市長から親自民系の市長の誕生は、北海道第2の都市、旭川にどんな変化をもたらすか。(写真は、…
「キリン一番搾り 北海道応援缶」売り上げの一部38万円、「北海道の地産地消」に寄付
2021/09/14 08:45
キリンビール北海道統括本部(札幌市中央区)は、6月1日から北海道で限定発売した「キリン一番搾り 北海道応援缶」の売り上げの一部約38万円を北海道の地産地消に活用してもらうため北海道に寄付した。(写真は、寄付金贈呈式。左からキリンビール北海道統括本部…
キャリアバンクと北海道が全国初の外国人材就労支援協定、コロナ禍帰国困難実習生の就労先確保
2021/09/03 09:30
人材紹介サービスのキャリアバンク(本社・札幌市中央区)と北海道は2日、外国人材の就労支援に関する連携協定を締結した。コロナ禍で外国人技能実習生などが帰国できず、新たな就労先が必要となった場合、両者が連携して就労先確保を支援する。自治体が民間企業と組…
札幌市交通局、賃料4分の3減額で駅ナカ出店を促進
2021/04/05 12:00
札幌市交通局は、地下鉄駅の駅ナカ出店を促進するため2021年度から新規出店事業者に賃料を4分の3減額する減免策を実施する。駅ナカ出店は毎年5~6店舗あったが、コロナ禍によって昨年は半減以下となり21年度は出店の見込みがない状況。このため賃料を大幅に…
札幌市交通局、2021年度から初の大卒採用実施
2021/02/15 12:00
札幌市交通局は、2021年春入局の乗務員に初めて大学卒を採用した。これまでは高校・短大卒が採用基準だったが、大学卒まで広げることによって企業的な経営が求められる交通局の人材の育成に努める。(写真は、札幌市交通局が入っているビル)
市交通局の…
札幌地下街南端の地下鉄「すすきの駅」が変貌、旧ラフィラ跡の複合新ビル竣工に合わせ大改修
2021/02/10 09:00
札幌地下街の南端にあたる地下鉄「すすきの駅」周辺が、2023年冬に大きく変貌する。旧ラフィラ跡に建設される「すすきの駅前複合施設」竣工に合わせて、地下鉄「すすきの駅」のホームやコンコースの大規模改修が予定されており、今までのイメージが一新され、スス…