2015年の歳末商戦の結果が明らかになった。経済産業省北海道経済産業局が10日公表した昨年12月の「北海道百貨店・スーパー販売動向」、「北海道コンビニエンスストア販売動向」、「北海道専門量販店販売動向」によると、クリスマスや正月向けの飲食料品需要が貢献して百貨店・スーパー、コンビニは前年12月より販売額は3%程度伸び、家電大型専門店、ドラッグストアも堅調。しかし、ホームセンターは降雪日が少なかったことなどの影響で前年12月を割り込んだ。IMG_1300(写真は、経済産業省北海道経済産業局が入っている札幌第一合同庁舎)

 百貨店・スーパーの全店ベースの12月販売額は、1025億1400万円で前年12月比3・2%増、9ヵ月連続で前年同月を上回った。既存店ベースでも同1・7%増となり2ヵ月ぶりに前年を上回った。
 新店がなく全店が既存店扱いの百貨店販売額は、244億4600万円となり同0・5%増、2ヵ月ぶりに前年同月を上回った。スーパー販売額は新店を含む全店ベースが、780億6800万円で同3・8%増、9ヵ月連続で前年同月超えになった。既存店ベースでも同2%増と2ヵ月ぶりに前年同月を上回る結果になった。
 
 部門別に見ると、衣料品は百貨店が同3・7%減、スーパーは5・1%減と天候が例年12月よりも暖かかったため振るわなかった。しかし、飲食料品は百貨店同0・6%増、スーパー同4・5%増と歳末商戦の影響で伸び、全体の販売額を押し上げた。
 
 地域別販売動向では、札幌市が百貨店・スーパー全店ベースで540億7100万円(百貨店188億3400万円、スーパー352億3700万円)となり、同2・5%増。既存店ベースでも2・0%増だった。札幌市以外も、全店ベースで484億4300万円(百貨店56億1200万円、スーパー428億3100万円)で同4・0%増加し、既存店ベースでも同1・3%増となった。ただ、百貨店販売額のみでは同2・1%減で衣料品、身の回り品、飲食料品の3部門ともに前年を割り込んでいる。札幌市以外の函館市、旭川市、帯広市の百貨店は苦戦している。
 ちなみに百貨店・スーパーの販売額のうち52・7%が札幌市のシェア。そのうち百貨店販売額シェアは札幌市が77・0%、スーパー販売額の札幌市シェアは45・1%。詳細は、http://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/depart_super/index2712.htm

 コンビニエンスストアの12月販売額及びサービスの全店ベース売上高は、475億4300万円で同2・0%増だった。総店舗数は、前年12月よりも13店舗増えて2886店舗。詳細は、http://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/convini/index2712.htm

 家電大型専門店の全店ベース販売額は、152億2200万円で同6・6%増、ドラッグストア全店ベースの販売額は200億5600万円で同9・3%増、ホームセンター全店ベースの販売額は同138億8600万円で同1・3%の減少になった。総店舗数は、家電大型専門店が前年12月比7店舗増の90店舗、ドラッグストアは同33店舗増の620店舗、ホームセンターは同9店舗増の189店舗。詳細は、http://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/ryouhan/index2712.htm


3人の方がこの記事に「いいんでない!」と言っています。