作家・開拓史研究家の北国諒星が『福井県と北海道の縁(えにし)』を刊行
2020/09/14 10:30
作家・開拓史研究家の北国諒星(札幌在住、福井県出身)は9月初旬、『福井県と北海道の縁(えにし)ー北海道移民史を中心として』(北海道出版企画センター刊)を刊行した。この本は、著者の郷里でもある福井県と北海道との歴史的な絆を、移民史を中心にまとめたもの…
小樽運河の主役だった艀(はしけ)、解体進む最後の1隻
2020/08/19 12:00
小樽運河を象徴する艀(はしけ)の最後の1隻が間もなく姿を消す。老朽化による浸水などによって保存が困難として解体作業が進められているもので、9月末には解体が完了、小樽の歴史をつくってきた主役の一つが生涯を閉じる。
(写真は、解体作業が進んでいる小樽…
閉店ライブハウス「COLONY」元店長の小野寺司典さん、新施設「PLANT」を計画
2020/08/11 13:30
今年4月末、コロナの影響を受けて閉店したライブハウス「COLONY(コロニー)」(札幌市中央区南7条西4丁目)の元店長が、北海道のエンターテインメントをサポートするために新しいライブハウスの立ち上げを進めている。(写真は、新しいライブハウス「PLA…
オンライン「北海道どこでも盆踊り」、クリプトン・フューチャー・メディアが開催
2020/08/06 12:00
クリプトン・フューチャー・メディア(本社・札幌市中央区)は、8月8日(土)から16日(日)まで、ウィズコロナ時代のソーシャルディスタンス盆踊り「北海道どこでも盆踊りwith Domingo」をオンライン開催する。(画像は、「北海道どこでも盆踊りwi…
ドーコン本社ビル、23年目で苦渋の解体
2020/07/28 08:30
新札幌のランドマークのような建物だった総合建設コンサルタント、ドーコン(本社・札幌市厚別区)の旧本社ビル解体工事が本格的に始まった。1997年に竣工した地上10階建ての旧本社は、2019年10月29日に発生した原因不明の火災により、23年目でその役…
日本遺産「炭鉄港カード」全23種類配付中
2020/07/16 10:00
空知の「石炭」、室蘭の「鉄鋼」、小樽の「港湾」、それらを繋ぐ「鉄道」が北海道近代化の礎となったとして日本遺産に認定されている歴史・産業遺産「炭鉄港」。この「炭鉄港」を構成する文化財を紹介する全23種類の「炭鉄港カード」の配布が始まっている。(写真は…
新しい生活様式下で「さっぽろ大通ミニビアガーデン」開催、フード持ち込み可
2020/07/15 09:50
新型コロナウイルスの影響で札幌の夏を彩る恒例の大通公園のビアガーデンが中止に追い込まれたが、会場を大通西8丁目に絞り、新しい生活様式に対応した「さっぽろ大通ミニビアガーデン」が7月31日(金)から8月16日(日)まで開催される。(写真は、大通公園西…
ドーコン火災から8ヵ月、本社ビル解体へ
2020/06/23 10:30
総合建設コンサルタント、ドーコン(本社・札幌市厚別区)の本社ビル火災から8ヵ月、本社ビルが解体される見通しだ。再活用に向けた検討も行われたが、リノベーションを断念、建物を解体して新たにサイズをひと回り小さくして新本社ビルを建設するもようだ。
(写…
杉山央弁護士2度目の懲戒処分、再起を自ら潰す鬼才
2020/05/28 12:00
北海道のIPO(新規株式公開)関係者の落胆は大きかっただろう。面談相手を威圧したことで札幌弁護士会から2度目の懲戒処分を受けた杉山央弁護士(40)。1度目の懲戒処分から3年、ようやく再起の局面に入っていた段階での不祥事。仮に3度目となれば杉山氏の名…
札幌で建設中の「北24条大橋」が放つ構造美
2020/05/14 12:15
札幌の豊平川を跨(また)ぐ代表的な橋としては36番目となる、北24条大橋(仮称)の建設が進んでいる。橋桁は東側の堤防から架けられ、現在は川幅の半分程度の長さまで橋桁が架かっており、その姿は独特の構造美を放っている。これから2年後の2022年度には全…