• Follow Me

地域経済の専門サイトとしてグローカルな情報を毎日提供しています。

北海道リアルエコノミー

MENU

ホーム 北海道の今を読み解く地域経済ニュースサイト「リアルエコノミー」

旧札幌スポーツ館本店解体で脚光、ポストモダンの建築家・高松伸氏設計の「TATOO」ビル

2022/12/04 12:00

 旧札幌スポーツ館本店(札幌市中央区南3条西3丁目)の解体作業が始まっている。解体工事については後日、報じるが、今回は旧札幌スポーツ館本店に隣接した奇妙なビルについて紹介する。(写真は、高松伸氏設計による「TATOO」ビル)  このビルは現在、…

札幌学院大がHTBと包括連携協定

2022/12/02 10:30

 札幌学院大学(江別市、以下札幌学院大)は、北海道テレビ放送(本社・札幌市中央区、以下HTB)とSDGsへの貢献や人材育成事業を目的として包括連携協定を締結した。(写真は、札幌学院大とHTBの包括連携協定調印式。左から河西邦人学長、寺内達郎社長=札幌…

北海道新聞は書かない「鶴雅グループ不適切行為の説明とお詫び」

2022/12/01 12:00

 全国約2600の宿を束ねる、一般社団法人日本旅館協会会長という要職にある観光カリスマの大西雅之氏(67)。その大西氏率いる鶴雅グループ(本社・釧路市阿寒町)の取引先などで組織する、「鶴(かく)ゆう会」が開催した9月下旬のゴルフコンペで賭けゴルフが行…

博物館「網走監獄」、2024年度から22億円投じて歴史的建造物の耐震大改修

2022/11/27 12:00

 博物館網走監獄(網走市呼人1-1)が、2024年度から約22億円を投じて、歴史的建造物の耐震改修を行う。1期と2期で約9年間かけ、開館しながら工事を行う。旧網走刑務所から歴史的建物25棟を移築復原して2023年で40年、耐震改修は41年ぶりの大規模…

札幌と網走の街なかで見かけた面白看板

2022/11/23 12:00

 街なかを歩いていると面白い看板、奇妙な看板に出合うことがある。その意味するところはと、聞きたくなるような看板もある。最近、札幌と網走で見かけた面白看板を紹介する。(写真は、「ひかまを、はく」の看板) (写真は、「違法駐車には胃泡注射します。」の看…

札幌コンサートホールkitaraで増えている観客の転倒事故

2022/11/19 13:00

 札幌の都心にある市民の憩いの場、中島公園。今は銀杏の葉が黄金色に輝き絶景を見せている。そんな中島公園に静かに佇むのが、札幌コンサートホールkitara。そのkitaraではある問題が浮上している。観客の転倒事故だ。(写真は、kitaraの大ホール)…

札幌学院大学と札幌日本大学高校が高大連携協定

2022/11/16 11:00

 札幌学院大学(江別市)は11月15日、札幌日本大学高等学校(北広島市)と包括連携協定を締結した。札幌日大高校から国際バカロレアIB校認定に関連して、札学院大の図書館など教育・研究施設の利用について要望があったことを契機に、高大連携協定を締結して双方…

【創刊50周年】北方ジャーナル12月号発売予告 「阿寒 鶴雅の大西雅之社長が賭けゴルフ」

2022/11/11 07:00

 週明け11月14日に店頭に並ぶ「北方ジャーナル」2022年12月号の内容を予告紹介する。今月のトップは「全国旅館団体トップ 阿寒鶴雅の大西雅之社長が賭けゴルフ」。全国約2600の宿を束ねる一般社団法人日本旅館協会会長という要職にある大西雅之氏(67…

【動画】深川市音江「セントラルボウル」58年で幕、運営責任者駒村稔さん(55)「切なさ募る営業終了」

2022/11/01 12:00

 ボウリング好きの幅広い年代が集っていた深川市音江町字豊泉3の「清水物産セントラルボウル」が、10月31日に営業を終了した。深川温泉観光ホテル併設のボウリング場開設から数えて58年目、コロナ禍の影響が響き、存続を断念した。※動画はこちらの画像↓をクリ…

イオン上磯店で11月5日からフードドライブ開始、子ども食堂などに寄贈

2022/10/31 12:00

 イオン北海道(本社・札幌市白石区)は、11月5日(土)から「イオン上磯店」(北斗市七重浜4丁目44-1)でフードドライブの取り組みを毎月行うことにした。(写真は、イオン上磯店)  イオン北海道は、2021年度に策定した中期経営計画で、持続可能…
北海道リアル不動産情報 リアルエステート