北方ジャーナル9月号発売!トップは「障害者グループホームの闇を追う」第1弾
2023/08/15 07:00
「北方ジャーナル」2023年9月号が今日15日から店頭に並んだ。今月号のトップは、検証報道「障害者グループホームの闇を追う」の第1弾、「札幌のベンチャー企業に浮上した不正請求疑惑」だ。本誌の取材で、グループホーム事業を手掛ける札幌市内の会社が障害者を…
石狩ひつじ牧場の羊が「フードロス対策部長」に、コープさっぽろが任命式
2023/08/07 12:00
コープさっぽろ(本部・札幌市西区)は、「フードロス対策部長」に石狩ひつじ牧場の羊を起用、2023年8月3日に任命式を行った。コープさっぽろでは、「食品ロスについて考えるきっかけになれば」と話している。(写真は、「フードロス対策部長」の任命式=コープ…
山鼻公園にある行啓通交番建て替え、2階建てから4階建てに
2023/08/06 09:30
札幌市中央区南14条西10丁目にある山鼻公園の一角で、札幌南警察署行啓通交番の建て替え建設工事が始まる。既に旧行啓通交番は解体されて更地になっており、2023年10月から建設工事が始まる。(写真は、行啓通交番の建て替え新築用地)
行啓通交番…
ダイゼン柴田貢社長の出版記念パーティー、「5年後に続編を」と早くも期待の声
2023/08/02 12:00
ディスカウント小型スーパー「DZマート」を旭川市を中心に道東・道北などに展開するダイゼン(本社・上川郡鷹栖町)の柴田貢社長(62)が自身の半生を綴った『バカ息子、空振りオヤジ、還暦起業家』の出版記念パーティーが2023年7月29日、旭川市内の「OM…
セコマと美瑛町が「まちづくり」「災害時物資供給」で協定
2023/08/01 10:30
セコマ(本社・札幌市中央区)は、上川郡美瑛町と「まちづくり連携に関する協定」および「災害時における応急生活物資の供給等に関する協定」を締結した。(写真は、セコマと美瑛町の協定締結式。左から美瑛町・角和浩幸町長、セコマ・丸谷智保会長=セコマ提供)
…
エスコンで体験した小さな夏
2023/07/30 12:15
指先に止まったトンボは、なかなか離れようとしなかった。新球場エスコンフィールド北海道。その屋根が開いた日に、舞い降りてきたのが、このトンボ。新球場の何万人という観客の中から、この指を選んで止まった。夏真っ盛りの北海道、エスコンで体験した夏は、小さな…
北方ジャーナル8月号発売! 今月のトップは、「カブトデコムの億ション“パームヒル藻岩”の出火疑惑を追う」
2023/07/15 07:30
「北方ジャーナル」2023年8月号が今日15日から店頭に並んだ。今月のトップは、カブトデコムの“億ション”「パームヒル藻岩」の出火疑惑を追う──。札幌市南区川沿地区にある藻岩山。そのふもとにひときわ目立つピンク色の建物がそびえている。かつてバブルに踊…
狸小路の老舗「サン・フルーツ」復活、「moyuk」で綴る新しい歴史
2023/07/12 12:00
狸小路商店街3丁目に小さな果物専門店「サン・フルーツ」が復活した。創業73年、狸小路商店街では唯一の果物専門店。2023年7月20日(木)にオープンする複合商業施設「moyuk SAPPORO」の前身、「サンデパート」時代から営業していた店舗。旧ビ…
道銀本店ビル跡の高層再開発ビルにジャズクラブ「ブルーノート」が入る?
2023/07/07 08:00
平和不動産(本社・東京都中央区)が、札幌市中央区大通西4丁目の道銀ビル跡で進める「大通西4南地区第一種市街再開事業」。デザイン監修を隈研吾氏(隈研吾建築都市設計事務所)が務めるとあって注目度が高まっているが、低層階の商業施設内に「ブルーノート東京」…
イオンモール札幌発寒で「イオン de パラスポ」、2023年7月15・16日開催
2023/07/07 07:30
イオン北海道(本社・札幌市白石区)は、2023年7月15日(土)・16日(日)の2日間、イオンモール札幌発寒(同市西区発寒8条12丁目1)で、「イオン de パラスポ」を開催する。(写真は、昨年5月にイオンモール札幌発寒で行われた「イオン de パ…