小樽市桂岡町の旧北海道薬科大学敷地、萌福祉サービスが取得
2023/02/15 07:30
老人ホーム、介護サービスの提供やロボットスーツHALを活用したリハビリなどを展開している萌福祉サービス(登記上本社・留萌市、札幌本社・札幌市西区)は、小樽市桂岡町7の旧北海道薬科大学の敷地約11万8200坪を取得した。(写真は、萌福祉サービスが取得…
拓豊開発、落札市有地(札幌・平岸5条15丁目)約2400坪で50戸分宅地造成計画
2023/02/06 12:00
不動産開発の拓豊開発(本社・札幌市中央区)は、札幌市豊平区平岸5条15丁目910-12の市有地約2343坪(7748・14㎡)を取得した。宅地向けに造成する計画。(写真は、拓豊開発が落札した市有地)
この市有地売却の入札は、2022年11月…
加森観光、閉店した「かに本家すすきの店」ビル取得
2023/02/01 12:00
加森観光(本社・札幌市中央区)は、ススキノにある旧「かに本家すすきの店」の土地建物を取得した。(写真は、「かに本家すすきの店」)
「かに本家すすきの店」は、札幌市中央区南6条西4丁目に位置し、札幌かに本家(本社・名古屋市中村区)が営業展開して…
「セブンーイレブン札幌伏見店」跡地をClass Homeが取得
2023/01/30 12:00
札幌市中央区南16条西18丁目3-22の「セブンーイレブン札幌伏見店」跡地を、賃貸マンションの企画設計などを手掛けるClass Home(クラスホーム、本社・札幌市中央区)が取得した。(写真は、Class Homeが取得した「セブンーイレブン札幌伏…
札幌の今、解体ノート2023年版③中央区南20条西15丁目旧「北海道郵政研修センター」
2023/01/27 12:00
マチの新陳代謝は、建物の解体・新築が大きな要素を占める。見慣れた建物が解体され、新しい建物が建設され、マチは生まれ変わっていく。札幌には今、中心部にも郊外にも数多くの新陳代謝の姿がある。札幌の今を記録する『札幌の今、解体ノート』の2023年の3回目…
札幌・中島公園旧ヤマハ跡地、アクサグループがホテル・オフィス複合ビル着工
2023/01/23 12:00
世界的に保険・資産運用を手掛けるアクサグループ(フランス)が、2023年3月頃から札幌・中島公園近くで仮称「AXA札幌PJ」の建設を始める。高級ホテルやオフィス、店舗の複合ビルで高さは59m。2025年5月頃に竣工予定。(写真は、旧ヤマハ札幌ビル跡…
じょうてつが札幌・北7東7に33戸分譲MS、大和ハウス北海道支社の向かい
2023/01/20 10:30
じょうてつ(本社・札幌市白石区)は、札幌市東区北7条東7丁目12-103で分譲マンション仮称「アイム北7条」の建設を計画している。(写真は、仮称「アイム北7条」の建設予定地)
建設予定地は、東8丁目篠路通沿いで、道営住宅光星第4団地の南側隣…
旧NHK札幌放送局元野幌送信所など6300坪、拓豊開発グループが契約候補者に
2023/01/16 12:00
江別市は、公募型プロポーザルで売却する同市大麻北町の旧NHK札幌放送局元野幌送信所を含めたはやぶさ運動広場(大麻北町520-2ほか)の契約候補者を、札幌の拓豊開発(札幌市中央区)グループに決めた。同グループは、2023年10月にも宅地造成を行い、2…
札幌の今、解体ノート2023年版②中央区北5条西25丁目旧「パーラー太陽円山店」
2023/01/12 12:00
マチの新陳代謝は、建物の解体・新築が大きな要素を占める。見慣れた建物が解体され、新しい建物が建設され、マチは生まれ変わっていく。札幌には今、中心部にも郊外にも数多くの新陳代謝の姿がある。札幌の今を記録する『札幌の今、解体ノート』の2023年の2回目…
札幌・北24条駅チカで「北23条複合施設」建設計画
2023/01/11 10:30
札幌市北区北23条西5丁目18-387、18-388で仮称「北23条複合施設」の建設が計画されている。(写真は、仮称「北23条複合施設」の建設予定地=右から2番目のビル)
建設予定地は、地下鉄北24条駅に近い西5丁目・樽川通沿い。現在は、空…