HACとA-netの財務体質にこれだけの開き
2010/07/29 07:22
道内航空網を担っているエアーニッポンネットワーク(A―net)と北海道エアシステム(HAC)の財務体質はどうなっているのか。2010年3月期のそれぞれの決算内容を調べた。
A―netは、道内路線のほかにも東京の離島路線や伊丹発着路線などを含めればA…
道のHAC再生案に上田文雄札幌市長が『内容証明』のようなブラフ文書を提出
2010/07/28 10:30
7月23日付けの本欄で「道と札幌市の根深い対立」について書いたが、早速その典型的な出来事が起こっている。
JALの資本縮小で再構築が必要になっているHAC(北海道エアシステム)の向き合い方にかなりの温度差が表面化しているのである。直接的には、道…
HACは「道銀航空」で中標津乗り入れを
2010/07/14 08:23
ANA子会社のエアーニッポンネットワーク(A―net)が6月30日で丘珠空港から撤退、新千歳空港に集約してから半月経ったが、A―netのドル箱路線だった「丘珠―中標津」路線の搭乗客が新千歳発着になったことによってガタ減りだという。
中標…
北海道新幹線のネックになる函館市長選
2010/07/13 07:42
北海道新幹線の札幌延伸は、今年8月が政府方針のヤマ場と見られているが、地元合意のネックとして最大の焦点になっているのが、JR北海道が表明した新函館と函館間を結ぶ在来線の経営分離。函館市は、新函館と函館間をJRが責任をもって運営することを前提に函館…
JR貨物北見ー札幌間のディーゼル機関車更新費用に72億円?
2010/07/11 08:39
JR北海道の鉄道部門だけを取れば、収支は赤字の状態だ。国鉄民営化のときに手切れ金のようにそれぞれ渡された安定基金の運用によって黒字になっているものの、コレがなければ経営を続けることさえ難しいと言わざるを得ない。
道内を走るJR貨物もそれは同…
丘珠空港からA-net撤退まで10日
2010/06/21 07:41
札幌市中心部から近くて便利な丘珠空港の存亡がかかるA―netの撤退まで後10日に迫った。7月1日から、丘珠空港の8割程度の発着があったA―netが全面撤退して新千歳空港に集約されるからだ。7月1日以降は、道とJALが出資するHAC(北海道エ…
笑顔のワンメーター運動
2010/06/20 08:17
タクシー業界への参入自由化で増えすぎたタクシーを減らして、運転手の賃金アップを目的にした特別措置法が出来ておよそ9ヵ月が経った。各地域の交通圏でタクシー台数を自主的に削減する動きが進んでいる。
札幌市や石狩、江別、北広島各市を含む札幌交…