「SLが似合う駅」JR苗穂駅 去りゆく昭和、平成と共に83年で解体
2018/05/18 07:30
200万都市、札幌市内に残る数少ない戦前の駅舎、JR苗穂駅(札幌市中央区北3東13)。蒸気機関車(SL)が似合うこの駅舎が、来年5月には解体されることが決まった。昭和の香りが漂う駅界隈は、平成から新元号の時代に移るころ、姿を消す。(写真は、JR苗穂…
JR北海道、北8東4「鉄東社宅」跡を有効活用
2018/05/15 08:00
JR北海道(本社・札幌市中央区)が札幌市東区北8条東4丁目の鉄東社宅跡地の有効活用を検討している。病院への賃貸が有力と見られているが、「あらゆる可能性を検討している」(広報)としている。(写真は、全戸退去が完了した鉄東社宅)
鉄東社宅は、か…
新「忍路(おしょろ)トンネル」開通で日本海体感ルート廃道
2018/04/30 12:30
小樽市桃内(ももない)から忍路(おしょろ)を結ぶ国道5号線3・5㎞の区間に新ルートが開通して1ヵ月半が経過、落石等の心配がない安全なルートが確保されたほかドライバーのストレス軽減にも役立つとして好評のようだ。(写真は、新「忍路トンネル」)
…
第一貨物、北広島市大曲に「流通業務施設」
2018/04/21 12:00
第一貨物(本社・山形市)は、北広島市大曲幸町1丁目7―1ほかの敷地を利用して流通業務施設を建設する。既に工事に入っており年内には稼働する見通し。(写真は、第一貨物が建設する流通業務施設の予定地)
建設場所は、国道36号線沿いで道央高速道北広…
総合物流のエース、石狩市新港南2丁目にディストリビューションセンター建設
2018/04/17 10:00
総合物流のエース(本社・石狩市)は、石狩市新港南2丁目で仮称「石狩ディストリビューションセンター」の建設を開始した。ディストリビューションセンターとは、在庫型の物流センターのこと。(写真は、仮称「石狩ディストリビューションセンターの建設現場」)
…
札幌トヨペットの中古車販売「マックスパーク厚別店」建て替え工事中
2018/03/31 08:55
札幌トヨペット(本社・札幌市豊平区)は、国道12号線沿いにある中古車販売の「マックスパーク厚別店」(同市厚別区厚別2条1丁目2―25)の建て替え工事を進めている。(写真は、マックスパーク厚別店のリニューアル工事)
中古車販売の「マックスパー…
JR夕張支線19年4月1日廃線合意が問うているもの
2018/03/24 13:30
夕張市の鈴木直道市長とJR北海道の島田修社長は23日、石勝線夕張支線を2019年4月1日に廃止する覚書を交わした。JRは代替バスの購入や運行補助など20年間分、7億5000万円を支援金として拠出する。(写真は、2019年4月1日の廃線が決まった石勝…
消えるJR篠路駅の現駅舎、 昭和の風情醸しつつ
2018/01/28 12:30
JR北海道学園都市線の百合が原駅と拓北駅の間、3・3㎞の高架化がいよいよ動き出すことで、昭和の香りが漂う現在の篠路駅が解体されることになる。駅東側にある倉庫群も駅前広場整備によって影響を受けそうだ。(写真は、現在のJR篠路駅。松の巨木が目印になって…
北海道中央バス・牧野和夫社長任期途中の突然辞任は何故?
2018/01/25 15:30
札幌証券取引所本則市場に上場している北海道中央バス(本社・小樽市)の牧野和夫社長(69)が22日に辞任したことに様々な憶測が広がっている。(写真は、北海道中央バスの札幌事業部がある札幌バスターミナル)
道中央バスは22日、牧野社長の辞任を適…
【動画】「札幌モーターショー2018」開幕、最新コンセプトカーなど201台勢揃い
2018/01/20 08:30
最新のコンセプトカーなどを一堂に集めた「札幌モーターショー2018」が19日、札幌市豊平区の札幌ドームで始まった。国内外の四輪・二輪27社38ブランドが189台を展示しているほか北海道、中小企業基盤整備機構北海道本部などが12台を一般出展、合計20…