北洋信金セミナーで北村信人道信用金庫協会会長が横内龍三頭取に「金利競争を言及」の場面
2011/03/05 10:08
北洋銀行は4日、道内信用金庫の理事長らを招いた「第5回道内信用金庫トップセミナー」を札幌市中央区のすみれホテルで開いた。信金理事長のほか行政の金融関係者ら約50人が参加した。北洋銀と道内信金は金利競争を繰り広げているが、この日は一時休戦といった趣…
北洋銀行6月役員人事で旧拓銀出身・青山氏退任、日本清酒社長就任が取り沙汰
2011/02/19 17:05
北洋銀行の6月役員人事で、旧北海道拓殖銀行出身役員2人が退任する見通しだ。“旧拓三羽烏”の1人で最後まで北洋に残っていた青山俊彦氏と本店営業部本店長の藤澤隆司氏の2人で、青山氏は日本清酒の社長就任が取り沙汰されている。(写真は、北洋銀行本店や本部…
共同で貸し出し増に取り組む道内7信用組合の危機感
2011/01/24 07:33
道内の7つの信用組合が統一して中小零細企業向け貸し出しに取り組んでいる。地域密着の協同組織金融機関として、信組としては異例の低金利で貸し出しするもので、景気低迷下の資金調達を支援する。業界が一体となって貸し出し拡大に取り組むのは珍しい。
信用…
統計に現れない”隠れ倒産”の増加が信用組合の体力を奪っている
2011/01/21 07:36
北海道の倒産件数が2010年は前年比21%減の440件になったという。最も少なかったバブル期(1990年)の437件に次ぐ低水準。しかし、この統計は負債1000万円以上の倒産に限られており、道内に数多くある零細企業や個人事業主の1000万円以下の倒…
北洋銀行本店移転で空きになった旧北洋ビルの活用策
2011/01/13 08:31
北洋銀行の本店営業部が北洋大通センターに移転し大通支店と統合したことで、空きの目立つ旧北洋ビルの活用策が急務になってきた。
銀行保有のビルのため入居できる業種が限られているが、大通公園に面した1階部分はメインストリートのため何時までも空きの状…
北洋銀行吉野次郎副会長が来年6月退任で札銀は郷愁バンクの装い
2010/12/26 07:53
北洋銀行の吉野次郎副会長(67)が、来年6月に退任する見通しだ。吉野副会長は、札幌銀行頭取を経て北洋銀行との合併を機に副会長に就任していた。札幌銀行出身で北洋銀の役員に就いているのは関川峰希常務1人になる。
札銀は1999年に北洋銀と業…
「北洋銀行」の灯は消えない
2010/12/12 07:37
「北洋銀行の灯は消えない」――。看板のことである。大通公園に面した北洋ビルの屋上にある『北洋銀行』の広告看板は、本店が新しいビルに移った後も引き続き点される。景観条例で看板撤去後には新しい看板が設置できないためだ。
大通西3丁目の東南角…
「コンマの戦い」道内信金VS北洋の金利ゲリラ戦
2010/12/10 07:30
約1000億円の公的資金注入を受けた北洋銀行の融資攻勢が、地域の信用金庫を直撃している。北洋には、公的資金注入の見返りに中小企業融資の拡大が数値目標として盛り込まれている。その数値目標が達成されなければ経営健全化計画がクリアできないため、北洋は信…
道銀堰八義博頭取は森鼻武芳氏を超えられるか
2010/11/07 09:02
北海道銀行の堰八義博頭取が道銀始まって以来の頭取最長不倒期間を更新する勢いだ。堰八さんが道銀頭取に就任して今年6月で満7年、金融関係者の間では「堰八頭取はまだ55歳。あと10年は頭取を続けても不思議ではない」という声がもっぱら。
能力、人気とも内外…
道銀前頭取藤田恒郎さんがなぜこの場所に
2010/10/28 06:59
一昨日にこのコーナーで紹介した道銀元頭取、堀寛さんの「お別れの会」は、堀さんと生前縁のあった経済人など約700人が弔問に訪れ冥福を祈った。道銀にとっては、3代頭取の森鼻武芳さんの「お別れの会」を経験したこともあって、会葬はスムーズに進んだ。
会…