JR東日本の松田昌士相談役がJAL再生手法に苦言
2010/11/21 09:04
札幌証券取引所の開設60周年記念講演が11月18日に札証2階で開かれた。講師はJR東日本で社長、会長を務めた松田昌士さん(74)。『今、求められる経営者像』のテーマで講演した松田さんは、JALの再生問題にも言及した。
松田さんは、北…
新札幌に現れた3000坪空地は何になる!
2010/11/18 07:44
札幌市厚別区の新札幌駅に程近い一等地に広大な空地が生まれた。面積は3000坪。サッカー場がスッポリ入ってもあり余る広さだ。この立地に、様々な食品スーパー進出の噂が出ていたが最終的にマンション用地として売却される見通しになった。
ここには、今年の…
新生JASDAQ誕生を記念した札幌フォーラムに道内未上場7社が参加
2010/11/16 07:53
札幌証券取引所は大阪証券取引所と共同で「札証・JASDAQ北海道フォーラム」を11月12日に開催した。新JASDAQ市場が10月12日にスタートしてちょうど1ヵ月目に札幌で行われた共同フォーラムは、新生JASDAQのお披露目と道内企業の上場を促す…
サツドラで3社目。札証重複上場の流れを絶やすな!
2010/11/09 17:30
札幌証券取引所にサッポロドラッグストアーが新規上場した。札証が進めている重複上場の一環で、今年に入って新規上場は3社目。サッポロドラッグストアーは、大証ジャスダックに上場しているが、道内を基盤に活動しているため、道内株主を増やしたい目的もあって重…
『もしドラ』の作家、岩崎夏海さんが語った自身の強み
2010/11/03 07:58
『もしドラ』こと『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』の著者、岩崎夏海さんの講演会が、11月2日、札幌市のコンベンションセンターで開かれた。「ビジネス創造フェア2010in札幌」と題したイベントの一環として行わ…
韓国ソウル市に常設の北海道物産館が12月にオープン
2010/11/02 07:32
道は10月に韓国の首都ソウル市と友好交流協定を結んだが、ソウル市の経済界は道産品を集めた北海道物産館を12月に開設する。常設の物産館で、ソウル市で北海道の知名度が上がり道産品の販路拡大などに結びつくことが期待される。
高橋はるみ知事は、道経連の近藤…
札証が開設60周年記念に経営者論セミナーを開催
2010/10/19 07:30
札幌証券取引所が開設60周年を迎えたことから、記念講演会を11月18日に開催する。札証はおよそ3ヵ月に2度の頻度でセミナーや講演会を開催しているが、上場会社のIRやIPO(新規公開)に関するものが中心。
今回、60周年の節目であることから初めて…
石水勲氏が自宅新築中、目玉はイギリスから輸入する”離れ”
2010/10/18 07:39
石屋製菓の大株主で非常勤取締役の石水勲さん(66)が、目下自宅の新築工事を進めている。現在の自宅の道路を挟んだ向かい側に建設しているもので、来春には完成し新居に移ることにしている。
札幌市中央区宮の森にある現在の住まいは築後35年が経過している。基…
札幌・大通にネオクラシック建築の石屋製菓新ビル
2010/10/16 09:29
札幌市中央区大通西4丁目の秋田銀行ビルがまもなく解体作業に入り、更地にしたうえで北側に隣接する石屋製菓所有の空地を合わせて来年4月から新ビル建設に入る。立地場所は、大通と札幌駅前通が交差する札幌の中心交差点で、東側には今年5月にオープンした北洋大…
米倉弘昌経団連会長が北海道の高速交通網整備に協力姿勢
2010/10/14 11:13
日本経済団体連合会と北海道経済連合会の年に一度の交流報告会が10月13日、札幌グランドホテルで開かれた。経団連会長は、5月末に御手洗冨士夫氏から住友化学会長の米倉弘昌氏に交代したが、米倉経団連にとって初の北海道訪問。迎える側の道経連は近藤龍夫会長…