稚内市の3セク債を巡って騒動勃発か?
2010/07/20 07:22
第3セクターで運営されていた稚内全日空ホテルの債務処理を巡って、地元稚内市でひと騒動起こりそうだ。
同ホテルは、約18億円の負債を抱えていたが、1月末にホテル建物を明治海運に3億円で売却、その3億円は仕入れ代金や従業員の労働債務に充てられ金融債…
佐藤水産が魚と鶏の循環サイクル確立へ
2010/07/17 07:33
佐藤水産が製造している魚醤油が人気だそうだ。石狩市にある同社のサーモンファクトリー内に魚醤油工場を建設、生産体制を整えて全国から注文を受けている。
この魚醤油は、鮭の内臓、つまり“あら”を使っているから100%天然。食品添加物はゼロ。お湯を加え…
札証IRは個人投資家で満員御礼の連続
2010/07/16 07:45
株価は日経平均が1万円に届かず、証券市場は一進一退を繰り返しているが、個人投資家がそれに連れて減っているかというとそうでもないようだ。
札幌証券取引所が開催している個人投資家向け会社説明会「札証IR」には、毎回100人を超える個人投資家が集まっ…
5~10年後の北海道を動かすのは大西、武の2経済人
2010/06/30 07:48
北海道を動かす経営者たちの顔ぶれが5~10年後には様変わりすると見られている。現在、流通や観光、不動産などの各分野でトップの地位にいる経営者たちは、長く北海道経済の中枢にいた。
具体的に言えば、アークスの横山清社長であったり、加森観光の加森公人社長…
「コンクリートから木へ」のネックは加工技術
2010/06/26 07:35
北海道には554万㌶の天然森林があって、全国の4分の1を占めている。食の大国とか農業王国などといわれるが、北海道は緑の大国でもある。
道庁では、豊富な森林資源を生かして施設の木造化や木質化を積極的に進めている。ロシアからの木材輸入が減少している…
札幌ドームの名物社長瀬戸武さんが退任
2010/06/15 09:17
札幌ドームの名物社長だった瀬戸武さんが6月24日に退任する。瀬戸さんは、帯広柏葉高卒で1958年に当時の国鉄入り。最初の配属先は、釧路鉄道管理局の車掌区で貨物列車の車掌をしていた。国鉄入りから32年後の90年、瀬戸さんはJR北海道取締役釧路支社長に就…
札幌の地場広告代理店業界に再編機運
2010/06/14 07:32
札幌の広告代理店業界は、マスメディア媒体向けの広告出稿が激減しているため苦境に陥っている。北海道新聞の広告売上げも前年比2割だとか3割のダウンという話が漏れ伝わってきているほど。
大手広告代理店の北海道現地子会社もかなりの売上げ減少で、本州からの支…
札証アンビシャス市場の有望株
2010/06/11 07:35
札幌証券取引所のアンビシャス市場に上場している「エコミック」は、ペイロールアウトソーサーと呼ばれる給与計算業務を行っているが、企業がこうした業務の外注化を進めていることもあって業績は上向きに推移している。現在、全国310社、3万9000人分の給与計算…
札幌にオープンカフェの文化を根付かせる
2010/06/09 07:17
スイーツ王国として全国ブランドに広がりつつある札幌の洋菓子。その仕掛け人が、「きのとや」の長沼昭夫社長。5年前から行政や商工会議所を交えてスイーツ王国推進協議会を結成、ご本人も「こんなに知名度が上がるとは思わなかった」と時代にマッチしたタイミング…