「紋別バイオマス発電」が竣工式 住友林業・住友共同電力がオホーツク地域の社有林など利用

経済総合

 住友林業(本社・東京都千代田区)と住友共同電力(同・愛媛県新居浜市)が合弁で設立した紋別バイオマス発電所と原料となる木材チップを生産するオホーツクバイオエナジーの竣工式が11日、紋別市新港町の同発電所で開催された。高橋はるみ知事や宮川良一・紋別市長のほか官公庁、施工関係者など約150人が参加した。IMG_3349
IMG_3415(写真は竣工式の神事=上と挨拶する高橋はるみ知事=下)

 紋別バイオマス発電所は、住友林業の社有林がある紋別市をはじめオホーツク地域の町村から集荷される間伐材など森林資源を主燃料に、一部道内炭を含む石炭(主として輸入炭)、PKSと呼ばれる輸入ヤシ殻を混焼して5万kWを発電する施設。発電量は年間3億kWhで北海道電力に販売するが、これは一般家庭約6万5000世帯の年間電気使用量に相当するという。
 
 オホーツクバイオエナジーは、間伐材・未利用材を木材チップにする燃料製造会社で年間約20万トンを集荷してチップにする。出資比率はいずれも住友林業51%、住友共同電力49%で従業員数は紋別バイオマス発電が22人、オホーツクバイオエナジーが60人。2014年9月から約150億円を投じて建設を始め、施設は既に完成、16年12月から2社ともに営業運転に入っている。
 
 竣工式では、一連の神事が執り行われ、代表者28人が玉串奉奠(ほうてん)を行った。神事の後、神酒拝戴の挨拶で住友化学の十倉雅和社長は、「日本は課題先進国で世界から環境エネルギー分野に技術的な貢献を求められている。この発電所は世界の範になる取り組み。住友グループの事業精神は、『自利利他 公私一如』。住友だけを利するものでなく、広く社会に役立たなければならない。このプロジェクトの成功を願う」と挨拶した。
 来賓挨拶として高橋はるみ知事は、「国産材を燃料とするバイオマス発電の規模では全国一。オホーツク紋別の豊かな森林資源を有効活用するプロジェクトとして、地域だけでなく日本全体に貢献する事業として意義深い。北海道はバイオマス、太陽光、風力など様々な新エネルギーの資源の宝庫。住友グループのプロジェクトがスタートしたことは北海道にとっても大きな意義がある」と述べた。
IMG_3433(写真は、紋別バイオマス発電所のボイラー棟や排煙処理施設)

関連記事

SUPPORTER

SUPPORTER