• Follow Me

地域経済の専門サイトとしてグローカルな情報を毎日提供しています。

北海道リアルエコノミー

MENU

ホーム 北海道の今を読み解く地域経済ニュースサイト「リアルエコノミー」

オルゴール堂が富良野麓郷地区にグランピング施設開業

2022/10/05 12:00

 1997年に倒産して会社更生法の認可を受け、ブルーハウスから小樽オルゴール堂に社名変更して、2005年に更正手続きが終了した現オルゴール堂(本社・小樽市)が、富良野麓郷地区にグランピング施設「ROKUGOU STAR FOREST GLAMPING…

ホテルモントレ札幌、10月末で28年間の営業終了

2022/08/30 12:00

 マルイト(本社・大阪市浪速区)のグループ会社、ホテルモントレ(同・同)が運営しているホテルモントレ札幌(札幌市中央区北4条東1丁目3)が、2022年10月末で営業を終了する。開業から28年、建物や設備の老朽化が進み、快適なホテル空間を提供できないと…

共立メンテナンス、定山渓ゆらく草庵2022年秋プレオープン

2022/08/26 07:30

 共立メンテナンス(本社・東京都千代田区)が、2022年秋に定山渓ゆらく草庵(札幌市南区定山渓温泉東3丁目228-1)をプレオープンさせ、定山渓温泉に進出する。同社が道内で展開するリゾートホテル・温泉旅館としては、4ヵ所目になる。(写真は、2022年…

OMO7旭川が旭岳山上で旭川ラーメンを食べる「旭岳紅葉ラーメンツアー」

2022/08/22 10:30

 星野リゾート(本社・長野県北佐久郡軽井沢町)が運営する都市ホテル「OMO7(おもせぶん)旭川by星野リゾート」は、9月1日(木)から30日(金)まで、大雪山旭岳の山上で紅葉を眺めながら旭川ラーメンを食べる「旭岳紅葉ラーメンツアー」開催する。(画像は…

ホテルオークラ札幌跡に三菱地所が高さ59・9mのホテル建設

2022/08/15 07:30

 札幌市中央区南1条西5丁目9-1ほかのホテルオークラ札幌跡地に三菱地所(本社・東京都千代田区)が、地上15階建て、高さ59・9mのホテルを建設する。(写真は、三菱地所がホテルを建設するホテルオークラ札幌の跡地)  ホテルオークラ札幌は、198…

北海道観光振興機構「改革PT」に伊藤亜由美オフィスキュー社長や伊藤博之クリプトン社長など10人

2022/07/25 08:30

 公益社団法人北海道観光振興機構(事務局・札幌市中央区)は、きょう7月25日に第1回北海道観光振興機構改革プロジェクトチーム(PT)の会合を開く。改革PTのメンバーは10人。年内に3回の会合を開き、12月には取りまとめを行う。(写真は、伊藤亜由美クリ…

倶知安町山田に「雪(セツ)ニセコ」8月12日プレオープン

2022/07/20 08:30

 シンガポールの大手ラグジュアリーデベロッパー、SCグローバル・デベロップメンツは、初のニセコ進出となるラグジュアリーホテルレジデンス「雪(セツ)ニセコ」を2022年8月12日にプレオープンする。「雪ニセコ」は虻田郡倶知安町字山田のヒラフエリア中心部…

「パークハイアットニセコHANAZONO」隣接地で始まった「花園サウスビレッジ」1期工事

2022/07/18 09:00

 2020年1月20日にオープンした、虻田郡倶知安町花園地区の「パークハイアットニセコHANAZONO」の南東側隣接地で、新たなホテル建設の槌音が響き出した。巨大クレーンが2基、慌ただしく鋼材を吊り上げる光景が繰り広げられている。(写真は、「ホテルニ…

屋根のない開放感でニセコを楽しむスカイバス初登場、8月28日まで期間限定運行

2022/07/16 08:00

 ニセコの夏をオープントップバスで巡る期間限定運行が、7月15日から始まった。一般社団法人倶知安観光協会が夏の本格的な観光再開を目指して取り組むもので、公益社団法人北海道観光振興機構の「令和4年度地域の魅力を活かした観光地づくり推進事業」の支援を受け…

「ハイアット セントリック」札幌進出、旧HBC本社跡地に外資系ホテル2024年春開業

2022/06/29 12:00

 NTT都市開発(本社・東京都千代田区)は、札幌市中央区の旧HBC本社跡地で開発を進めている複合ビルのホテル部分に「ハイアット セントリック」を誘致、ホテル名を「ハイアット セントリック 札幌」に決定したと6月28日に発表した。2024年春に開業する…
北海道リアル不動産情報 リアルエステート