経済
-
コープさっぽろとNEDOが七飯町にバイオガスプラント、牛糞尿、食品残渣、廃食油原料に地域循環モデル構築へ10日から操業
-
セイコーマートが滝川市の道立畜産試験場跡地の借り受け用地を倍増、来年から10万㎡でキャベツ、白菜の野菜生産へ
-
変わるコンビニの札幌出店戦略、駐車台数20台超でスーパー客の取り込み加速
-
新千歳空港が混雑空港「レベル2」に変更で代替空港として注目される丘珠空港
-
北海道フーズ輸送が不動産投資を活発化、札幌中心部で今年2棟取得で今後も好利回り物件投資に意欲
-
マックスバリュ北海道前社長山尾啓一氏の「お別れ会」、12月5日札幌パークホテルで
-
「電子入札と見積もり10社ルールでコスト2割削減可能」購買戦略研究所古市勝久氏がドラッグ、食品スーパーの導入事例紹介
-
セイコーマート道内全1036店で北海道と連携キャンペーン「野菜をもっと食べよう!」を12月2日まで実施
-
新関西国際空港の室谷正裕常務が「LCC拠点化とフェデックスの貨物ハブを成長エンジンにアジアのリーディング空港目指す」
-
札幌南GC駒丘コースが民事再生申請、負債額約13億円。スポンサーに現代表出身会社「カネシメ高橋水産」有力だが波乱含み